講演会

講演会Japan Chugoku Branch

講演会

講演会Japan Chugoku Branch

2023年度 情報処理学会中国支部主催講演会(2024年2月27日(火))

講演名 2023年度 情報処理学会中国支部主催講演会(2024年2月27日(火))
概要 + 日時:

令和6年2月27日(火曜日) 15:00-17:00

+ 場所:

岡山大学津島キャンパス 工学部4号館2階第11講義室(現地のみ)
〒700-0082 岡山県岡山市北区津島中3-1-1

https://www.okayama-u.ac.jp/tp/access/index.html + 演題[1]:

RISC-Vと情報セキュリティ

+ 講師:

石川 裕 先生 (国立情報学研究所 教授)

+ 講演概要:

RISC-Vはその仕様がオープンであり自由に改変することができ、またオープンなIPならびに開発ツールチェーンも整備され普及が進んでいる。近年ではスタートアップ会社が独自IPを開発しArmやIntel系CPUの性能に匹敵するCPUも登場している。製品普及にはアプリケーションの充実が欠かせない。2023年5月にはRISE (RISC-V Software Ecosystem)がLinux Foundationの下で活動を開始し、例えば、Googleを中心にAndroidをRISC-Vにポーティングしている。2023年11月に米国Santa Claraで開催されたRISC-V Summitにおける発表を中心にRISC-Vコミュニティの動向を紹介する。また、RISC-Vにおける情報セキュリティ支援機構の概略を紹介する。

+ 演題[2]:

量子コンピュータとHPC

+ 講師:

佐藤 三久 先生 (理化学研究所/順天堂大学)

+ 講演概要:

近年、計算可能領域の拡大を可能とする量子コンピュータが注目されている。一方で、量子コンピュータについては様々な期待と悲観論が入り混じっているのが現状である。量子コンピュータとはなにか、について、既存のコンピュータからの視点で解説する。量子コンピュータは着実に進歩しており、高性能なHPCシステムと組み合わせて活用することが期待されている。昨年からスタートした量子コンピュータとスパコンを連携させるプラットフォームを開発するNEDOプロジェクトJHPC-quantumについて紹介する。

+ 参加料:

無料

+ 事前申込:

不要

+ 問合せ先

山内 利宏 (岡山大学)
E-mail: yamauchi[at]swlab.cs.okayama-u.ac.jp